19'.5 月 2 日 山梨県 忍野
今年のG.Wは10連休である。
改元で世の中は思ったよりも盛り上がっているらしき気配である。
連休前半は、高速道路の渋滞も激しい様であるし、天気も悪い事もあって、中盤に1日だけ釣りに出掛けた。
当日は天気も良くて、渋滞も比較的少ない予想になっていた。
今回は、以前、山梨に住んでいたファー・アーティストのKさんと久し振りに会って一緒に釣りをする事と、そして川猫見習いであった愛猫ループの初お出掛けがメイン・イベントである。
さいしょは当日の早朝出発の予定であったが、安全策で、前夜出発に変更した。
令和元年一日、午後6:00ごろ三鷹を出発して、全くの状態レスで中央道を走る。
ただし、まだ雨雲が抜けず、激しい雨である。
モンダイのループ君であるが、一応、2日前から軽く車に乗せるプラクティスを行っていたのであるが、予想通り、一歩家を出た瞬間からニャァニャァ・サイレンである。
まあ、大声で鳴くわ泣くわ。
※画像クリックで拡大、解説
大月を過ぎる頃には雨も小降りになり、午後8:00頃、道の駅「富士吉田」に到着した。
大気は冷たく、フリースを着て丁度良いくらいである。
大型連休のなかでも、今までに見たことが無いくらいに駐車場は車で埋め尽くされている。
この時間なので、殆どがこのままP泊と思われる。
最近は特に、メディアでもよく取り上げられることもあってか、スッカリP泊・流行であるらしい。
関西、近畿、四国、東海など、遠方のナンバーもかなり多い印象であった。
車の中を一通り準備し、持参した秘書殿手作りの夕食を摂りつつアルコールを摂取したあと、寝支度をして眠りに就いた。
翌朝は昨夜の雨がウソのような、素晴らしい天気であった。
道の駅の売店をちょっと物色したあと、10:00近くになって忍野に向かう。
※画像クリックで拡大、解説
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
翌朝のループ | 定位置はシュラフの中 | この日の忍野の流れ | この日、二発目のストライク!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファースト・フィッシュはニジ | 久し振りにK氏とロッドを振る | 秘書殿もファースト・ストライク | コレはちょっとイイねっ!! |
出だしは順調であったが、その後が続かず、アッというまに昼である。
例によって近くの「いろり」でランチにする。
其れなりの混み具合ではあったが、カウンター席が空いていたので4人で並んで席に着いた。
外で日に当っている間は暑かったので、冷たい蕎麦とうどんをオーダーしたのであるが、思いのほか冷たくて、店を出る頃にはすっかり体が冷えていた事である。
午後からの釣りは、歩いて下りながら探ったが、たまにストライクがあってもバレる程度で、結局ネットに入る魚はいなかった。
Kさんは、後で合流して聞いたら、数匹掛けたそうである。
この日は忍野にしては珍しく、夕刻まで天気は安定していたが、今は別荘となっているかつてのKさん宅にお邪魔して晩メシをご馳走になる事になったので、まだ明るいうちに流れから上がる。
5年振りに訪れる、別荘地のなかにあるKさん宅で、現在のKさんファミリーである2ニャンズに初対面し、猫話やかつての愛犬が居た頃の四方山話に花を咲かせつつ、美味しい夕食をご馳走になり、「泊まっていけば?」と言ってくれたのであるが、やはり、今回がお出掛けデビューであるループには、これ以上の負担がキビシイのは明白なので、帰路に就くことにした。
ピークの時間帯は外したかと思われたが、中央道上りは25kmの渋滞である。
午後10:30頃に乗って、三鷹に到着したのは日付が変って午前1:30近くで、覚悟はしていたが、長い道のりであった。
さて、・・・・・・。
今回がお出掛けデビューとなったループはどうだったか?